Archive for 4月, 2022


「難易度の高い麦稈真田の技法(1)」の続きです

編みに慣れるまで頑張ってください。眺めているだけでもいい時間が過ぎていきそうですが・・・

まず、ここまで頑張ってください

            続く

1度トライして編み方を理解すると単純です。ただ、配色にこだわると意外に苦戦しそうです・・・

※草編み玩具別巻として「草紐」(近々発行予定)に編み方を掲載しています。

※※要望が多ければブログにも貼り付けます・・・

Birds knitted with Adan (swallow Type 1 and 2)

I will show you how to make it with a book of “grass knitting toys” (my self-published book 第4巻)

ツバメにしては首と嘴・尾羽が長すぎますが、イメージとして良しとしましょうか(笑い)

2種類とも、亡くなられた外原淳さん(先生)の作品をモデルにしています

    「手遊び 草編み玩具」第4巻に制作方法を掲載できればいいのですが・・・

左右を繰り返すだけでできちゃうんです 【その2】編み方終了です     

     

        だんだん全体の形がでてきましたね

                          続く

中央に軸を1本、左右に割いたススキを各4本広げて固定する

竹細工と同様に割いたススキの腹綿を取り除き、表裏面に気を付けながら折り曲げていきます

      ※(写真の表裏面をよく見てください)

                                続く

ススキの遊び【その2】(1)

ススキを竹細工のように割いて「ひも」を編みます

       使用する本数によって形が異なる「ひも」になります

Many works are posted on “grass braid”. Will be published soon

セーガー6角形型(4)「ままごと」であそびます

     ススキ編みの「セーガーの入れ物」にいろいろ盛りつけて楽しみます  😊

かつて、沖縄本島南部地域で見られた子供たちの大切な手作りの生活道具でした

(今では玩具扱いですね)