Archive for 5月, 2023


   1巻(2011年発行)・2巻(212年発行)は在庫切れですが、第3巻:112ページ(2014年発行)はまだ在庫が残っています。別巻(草ひも)は在庫切れ。第4巻は原稿の校正中です。

『手遊び草編み玩具』全5巻(別巻含む)はすべて読みやすい横開き オールカラー A4版で図解を心がけて     います。 

    扱い店① 沖縄草玩具館 第3巻を、来館での販売になります

扱い店② 店の名称 『 りゅう 』

    沖縄県読谷村古堅191  ℡.098-989-4643 〒904-0314  

         ryuyomitan2014@gmail.com (古川順子)

         素朴なたたずまいの居心地の良いお店です

    

    麦稈真田組みの技術をアダン葉等で数多く紹介してあります。

 自費出版本『手遊び草編み玩具』は1巻~4巻に別巻を加えた全5巻シリーズです。

 「第1巻」、「第2巻」、「別巻草ひも」は在庫切れです。

  友人の順子さんのお店に置いていただけることになりました。(友達はありがたいです)

 皆様のお手元に届けられますように ※郵送できると思います。

沖縄草玩具館に来館なされた方には、在庫を販売しています。

              ※玩具館からの郵送は、おこなっておりません

 扱い店① 店の名称 『 りゅう

℡.098-989-4643 〒904-0314 住所:沖縄県読谷村古堅191 

         ryuyomitan2014@gmail.com (古川順子)

      素朴なたたずまいの居心地の良いお店です

本を見て作品を作るのは作業です。それをどう使うかが遊びです。いろいろな遊び方を教えて下さい。

    〔麦稈真田(ばっかんさなだ)組み〕をなさっている方ならご存の組み方です。

『別巻 草ひも』の 82ページ(編み方№22) をご覧ください。組み方が示してありますよ。

菱編み(ひしあみ)とともにとても容易に組むことができます。「さんぴら」と呼ばれています。

アイデア&ジンブンを働かせると楽しみが広がります。編み方を少し変化させるだけでビックリの作品になることがあります。

 

留守にしていてすみませんでした。(何方かわかりません)

当館の運営は館長一人で行っています。来館時は電話で来館予約確認をお願いしております。

                        (090-9788‐1831)

常時、私が玩具館にいることはありません。友人が増えることは私の楽しみです。 

藁算(わらざん)は沖縄県が琉球と呼ばれて居た頃の庶民の間で使用されていた記票(きひょう)です。

インカ帝国の“キープ”と沖縄に残されている“藁算”は世界の古い結縄(けつじょう)を知ることができ研究が進められている貴重なものです。

藁算に記された情報の読み方や作り方・背景等をとりあげました。作りながら楽しめれば琉球の庶民のジンブン(知恵)を振り返ることができますね。

 琉球王府のきらびやかな文化とは異なる当時の庶民の生きることのジンブン(知恵の意)で精一杯の生活を藁算を通してみつめていきましょう。ジンブン・ジンブン・ジンブンですよ  ☺クドイですね 

㋄12日追加

 外原淳さんが複製された多数の藁算の現物が多数「沖縄草玩具館」に保管されており、みることができます。

自費出版『手あそび草編み玩具』(シリーズ全5巻)の完結として第4巻の原稿校正が進行中です。発売も間近です

最終巻(第4巻)はカエルやツバメ等の草編み玩具の他に、沖縄の草編み玩具(全郷土玩具を含む)の功労者であられる「外原淳氏の記録」と「藁算」にも力点をおきました。

多くの方に沖縄の宝を知っていただきたいとの思いをこめた本作りの楽しかった取り組みが終わることになります。20年近くになります(全巻の出版まで12年かかりました)。

多くの方々との関り全てが宝物です。ありがとうございました。

第1巻・第2巻情報  両巻ともオールカラー A4版 

        第1巻:2011年発行     第2巻:2012年発行

「手遊び草編み玩具 第1巻、第2巻」は第15回日本自費出版文化賞(日本グラフィックサービス工業会主催、日本自費出版ネットワーク主管)で大賞に次ぐ、地域文化賞を受賞した本です。

ただ、「第1巻は入手できません(絶版状態)」、「2巻」・「別巻草ひも」も入手困難。

自費出版『手あそび草編み玩具 第3巻』オールカラーA4版・112ページ  2014年発行                               まだ、在庫がございます。